ナンバースリー・プロダクツ

ジプシーギター熱がひたすら冷めない当店。自社製造部門(ナンバースリープロダクツ)にてトッピックスではございますが、数種類の素材を用意いたしました。1本1本丁寧に製造を行うこちらのモデルたちは、完成納期2016年9月より少しづつ〜完成次第販売していきます。以下の各種類材にて製造いたしますので是非、ご購入ご検討くださいませ。
ご注文入り次第、HOLDとさせていただきます。
皆様からのお問い合わせお待ちしております。

(今回の基本スペック)
・トップ:スプルース単板すべてベントトップ加工・サイド&バック:以下スペック通り・ネック:マホガニー・指板:ローズウッド・ブリッジ:ナンバースリーローズ・テールピース:DR・ペグ:ゴトーナンバースリーオリジナルオーダーpeg・カラーアンティークヴィンテージカラー(トップ色、やや暗いイメージ)・力木:ジャンゴ・スタイル
▪️O-val-Style 14Fjoint
▪️O-val-Style Bloc 14Fjoint
▪️D-hole-Style 14Fjoin
▪️D-hole Classic S-tyle 14Fjoin
今回の仕様につきましては、ジャンゴラインハルトが愛用していた愛機をコンセプトに楽器構造を構築いたします。
トップ板内部、最終ブレーシング箇所につきましてはなしでございます。これは、あの箱抜け感のない、はっきり感じないが箱の全体からホワ〜っと広がる土臭いロマな香りをイメージしてのこと。その分強度には欠け、自ずと使用している内にトップ板下部分にもしかすると歪みが若干出てくる可能性も考えれます。しかしながら、あのサウンドが欲しい故の仕様。ある程度の変形は予め想定しての試みです。ご理解ある方へのおすすめをいたします。そう、結局現在現存するセルマーギターなどもトップの歪みやボディー変形など見たことがあると思います。愛用していく過程でその変形の想定を味とした設計を推奨することとなります。またもや、超ニッチなスポットへの進行して参ります。また、全モデルすべてベントトップにて形成いたしますので雰囲気も十分。今回プラスしてのネックスライスポイントも作り益々期待していたくださいませ。
いつでも製造する企画ではございませんので今回の以下、材にて是非お問い合わせくださいませ。
■カスタム可能は本ページ下記よりご確認くださいませ。




①▪️O-val-Style 14Fjoint SOLD 有難うございます
SPEC
side&back : Macassar Ebony(マッカーサー・エボニー)
bent top: Sitka Spruce(シトカ・スプルース)
neck: Mahogany(マホガニー)
finger board: Rosewood(ローズウッド)
position mark: Dot
bridge: Number Three Rose(ナンバースリーローズ)
bass-bar: Django Style
tail peace: DR(ディーアール)
peg: Gotoh(ゴトー)
Color:Antique vintage(アンティーク・ヴィンテージ)
②・D-hole-Style 14Fjoint SOLD有難うございます。

NO3 D-hole-Style 14f
(管理番号:02)
3ply
ローズ×ポプラ×ローズ
SPEC
side&back : Rosewood(ローズウッド)
bent top: Sitka Spruce(シトカ・スプルース)
neck: Mahogany(マホガニー)
finger board: Rosewood(ローズウッド)
position mark: Dot
bridge: Number Three Rose(ナンバースリーローズ)
bass-bar: Django Style
tail peace: DR(ディーアール)
peg: Gotoh(ゴトー)
Color:Antique vintage(アンティーク・ヴィンテージ)
SPEC
side&back : Koawood(コアウッド)
bent top: Sitka Spruce(シトカ・スプルース)
neck: Mahogany(マホガニー)
finger board: Rosewood(ローズウッド)
position mark: Dot
bridge: Number Three Rose(ナンバースリーローズ)
bass-bar: Django Style
tail peace: DR(ディーアール)
peg: Gotoh(ゴトー)
Color:Antique vintage(アンティーク・ヴィンテージ)
⑤・O-val-Style 14Fjoint

THE NUMBER THREE PRODUCTS #83 Petit Bouche
¥298,000 詳細
SPEC
side&back :Pau Ferro (パーフェロー)
bent top: Sitka Spruce(シトカ・スプルース)
neck: Mahogany(マホガニー)
finger board: Ebony(エボニー)
position mark: Dot
bridge: Number Three Rose(ナンバースリーローズ)
bass-bar: Django Style
tail peace: DR(ディーアール)
peg: Gotoh(ゴトー)
Color:Antique vintage(アンティーク・ヴィンテージ)
SPEC
side&back : Santos rosewood(サントスローズウッド)
bent top: Sitka Spruce(シトカ・スプルース)
neck: Mahogany(マホガニー)
finger board: Rosewood(ローズウッド)
position mark: Dot
bass-bar: Django Style
peg: Gotoh(ゴトー)
Color:Antique vintage(アンティーク・ヴィンテージ)
Up charge custom
ハカランダ指板
今も昔も最高峰の指板材と知られたこのハカランダ材。
アップチャージにはございますが数本ご用意ございます、木目の選択はできませんが、良質な抜けのようサウンドを追及したい方にはおすすめの材です。
こちらはアップチャージ料
¥54,000

THE NUMBER THREE PRODUCTS(ナンバースリー)
D-Hole ”Django Bracing”
初のスペックとして取り掛かりました、弊社製造の一押しギター『ジャンゴ・ブレーシング』
元々の由来は最も簡単に言いますところ、あのジャンゴラインハルトが愛用していた1機種についてフォーカスしてみました。
あのチープなサウンドなんだけど、どこか哀愁のある最も「らしいサウンド」に近づけようと企画です。
諸説ございますが、ここからは私たちの見解も含めての部分もございます。
当時、ジャンゴが愛用していたあのジプシーギター、そのギターのトップ・エンド部分表でいうところのテールピース付近、その部分に
実は力木がついていない。もちろん強度の部分なども若干のヨレなども現在出ていることも承知しておりますが、極めてあの音に近づけたい思いして仕様を叩き起こしてみました。
今回のこの仕様に関しましては、弊社ストック材とのバランスを考え、Dホール14フレット仕様にしてございます。
またトップはイングルマン・スプルース単板、サイド&バックは、マホガニー×ポプラ×マホガニーの3PLYにて編成してございます。
もちろんトップはベント・トップを採用しております。
D-ホールのボリューミーなパワーバランスに加え、私たち日本人が弾きやすい弦高フォーリングフィールドをセットいたしました。
きっと、弾きやすく気に入っていただける1本と思います。
こちらのモデルはなかなか製造を行う通常ラインではございませんので、
今後のオーダー等含め他数は検討しておりませんのであしからず。
是非この機械にいかがでしょうか!おすすめ!
~Spec~
Top:Engleman Spruce
Body:3Ply Laminated Mahogany
Neck:Mahogany
Fingerboard:Pauferro
Bridge:Honduran Rosewood
Tailpiece:DR
Scale:670
Bracing:DjangoBracing