


ASTURIAS GUITARS
今回の買付けで一番お値段は高価なこちらのソロハカランダモデル。
アストリアス・ブースにて一番オーラを持っていた機種としても目についた方も多いことでしょう。
こちらのモデルはソロ仕様に元々開発されたスペック、そしてこのモデルのシンプルisアコースティック史上王道かつ最高峰スペックのジャーマン&ハカランダの組み合わせです。ソロプレイに焦点を絞った実践的なモデルだからこそのジャーマンの組み合わせでしょう。
反応良すぎでビンビン反響音がします。こんなコンパクトボディーでとってもスマートで曇りのない柔らかで豊富なサウンドが特徴的です。
こちらは、トップジャーマンの選定も当店大好きな木目幅で凄くよい!そしてバックのハカランダも極上処を組み合わせた個体です。
また記念モデルでもありシンプルな作りでスマートな印象の1本です。
是非、お問い合わせくださいませ。
Solo-0 Brazilian
表面板/ジャーマンスプルース単板
横・裏板/ハカランダ単板
ネック/マホガニー
指板/エボニー
スケール:645.2mm
指板幅:45mm(ナット)
ブレイシング/X(ノンスキャロップ)
塗装:オールラッカー仕上げ
ケース :スーパーライトCGケース(黒)付属
ジャパンメイドのアストリアスより、ソロシリーズフラッグシップモデルでございます。
当ショップでは自信を持ってオススメさせていただきます!
ストロークプレイもさることながら、フィンガーピッキングは特に弾き心地良く、
アストリアス職人魂をとても感じます。
かねてより日本人の精密な造りや技術力は、世界でも一目置かれておりますが、アストリアスさんすごいです。
トップはジャーマンスプルース、アバロンインレイと、見た目もゴージャスながらネックグリップの持ちやすさ、弾きやすさは格別でございました。
もちろん当ショップにて試奏可能でございます。
スーパーライトCGケース(黒)付
表面板ジャーマンスプルース単板(メキシコ貝ロゼット/メキシコ貝メイプルパーフリング)
横板ローズウッド裏板ローズウッド単板
スケール645.2mm
指板エボニー(スノーフレイクインレイ/メイプルバインディング)
指板幅45mm(ナット)
ネックナット裏ダイヤモンドヴォルート
駒エボニー(ピラミッドブリッジ)
天神板ハカランダ(トーチインレイ)
塗装オールラッカー仕上げ
ジョイント14フレットクリアー
弦止ホワイトパールブリッジピン
糸巻き GOTOH
税込定価¥302,400

No.5 TRAD OM Reverence TANTANCTM
【シトカ・スプルース×ローズウッド】All単板 Model 定価¥270,000
基本的なスペックは通常TRADと同様、No.5は超厳選シトカ・スプルーストップ!
表面板シトカ・スプルース単板(ブラック&ホワイトロゼット/ヘリンボーンメイプルパーフリング)
横・裏板インディアンローズウッド単板/スケール645.2mm
指板エボニー(エンド部削り出し/ダイヤモンド&スクエアインレイ)
指板幅44.5mm(ナット)/ ネックマホガニー(ナット裏ダイヤモンドヴォルート)
駒エボニー(ヴィンテージスタイル)サドル=ロングサドル/天神板ハカランダ(ASTURIASロゴ)/塗装表面板/ラッカー仕上げ
横・裏板/ウレタン仕上げジョイント14フレットクリアー糸巻きGOTOHピックガードTOR-TIS U.S.A.
ASTURIAS D.EMBLEM T-LIMITED ALL AAA KOA
LIMITED ALL AAA HAWAIIAN KOA MODEL
SOLD
42モデルであるD.EMBLEMをベースにこだわりを実現した、当店カスタムモデル。
久留米の工場まで足を運び、出来るだけ多くの材の中からこれぞというものを厳選した至極の逸品に仕上がっております。
トップ及びサイドバックにはAAAグレードのオールフレイムハワイアンコアモデルで、いずれもたくさんの製材された材料の中から、杢目はもちろん硬さやしなり具合なども考慮して選び抜いた材を使用しております。ハワイアンコアは近年枯渇傾向にあり、良質なものが少なくなってきています。そんな中でこのコア材を選べたのはラッキーだったんじゃないかと思います。
また直接工場に行ったことにより、ネック材も出来るだけ狂いの少なそうな杢取りのものを選んだり、バインディングも多くのコア材の中から色味やフレイムの出方など統一感を持って使用することが出来ました。
職人さんと音のイメージなどを話し合いながら材の選定を行ったのですが、その想像を上回る素晴らしいギターが完成いたしました。
オールコア材特有の軽快なサウンドはまさにスラッキー!オープンチューニングでスラッキーを演奏するならこれだよね、といえる1本であります。とはいえギターとしての完成度がもちろん高いので、オールジャンルいけそうな雰囲気ではありますね。
ちなみにトップ板の杢目を活かすためにピックガードは貼っておりませんが、別でTOR-TISのピックガードが付属いたしますので、お好みで貼っていただければと思います。
もちろんこのままでも大変素晴らしいギターなのは間違いないところですが、更に当店では一手間加え、フィンガースタイルでより演奏性の高いセッティングへとブラッシュアップいたしました。
まず弦をMARTIN MSP4100(PHOSPHOR BRONZE/LIGHT)に交換し、弦高は6弦12F:2.2mm、1弦12F:1.5mmほどに調整、サドルもオクターブピッチを考慮した形状に仕上げました。
ここまで低めのセッティングにもかかわらず、テンション感や音の艶がスポイルされた感じは無いことからも、アストリアスのしっかりとした造り込みがうかがえますね。
国内屈指の工房の技術の粋を集めた逸品を、是非肌で感じ取っていただければと思います。
表面板:AAAハワイアンコア単板(メキシコ貝ロゼット/メキシコ貝メイプルパーフリング)
横・裏板:AAAハワイアンコア単板
スケール:645.2mm
指板:エボニー(スノーフレイクインレイ/フレイムコアバインディング)
指板幅:43mm(ナット)
ネック:ナット裏ダイヤモンドヴォルート
駒:エボニー(両端にスノーフレイクインレイ)
天神板:ハカランダ(トーチインレイ)
塗装:オールラッカー仕上げ
ジョイント:14フレットクリアー
糸巻き:GOTOH
ピックガード:TOR-TIS U.S.A.
45スタイルのフラッグシップモデルD.EMPERORをベースにこだわりを実現した、当店カスタムモデル。
久留米の工場まで足を運び、出来るだけ多くの材の中からこれぞというものを厳選した至極の逸品に仕上がっております。
トップにはアディロンダックスプルース、サイドバックには極上のインディアンローズウッドの組み合わせにしたのですが、いずれもたくさんの製材された材料の中から、杢目はもちろん硬さやしなり具合なども考慮して選び抜いた材を使用しております。いまや希少材となっているアディロンダックも比較的目幅が均一で木目がまっすぐ通った材を選べましたし、何よりインディアンローズウッドはまさに極上!大変素晴らしい材を使うことが出来ました。
ちなみにオーダー時にはまだ決まっていなかったのですが、2017年からインディアンローズウッドもワシントン条約の取引制限下に入ってしまいました。ブラジリアンだけではなくあらゆるローズウッドの国際取引が難しくなっていくかもしれない中で、国内にあるこういった良質のインディアンローズウッドも高騰が懸念されるところです。
今回は直接工場に行ったことにより、ネック材も出来るだけ狂いの少なそうな杢取りのものを選んだり、バインディングも多くのメイプル材の中から色味やフレイムの出方など統一感を持って使用することが出来ました。指板インレイについてはプリウォースタイルの45スノーフレイクインレイにこだわりがあったのですが、当初ロングスケールでスノーフレーク指板のスティール弦モデルが無いとのことで諦めかけました。その際に職人さんからクラシックの「レコーディングローズ」というモデルの指板が使えるのではとご提案いただき、何とか実現に至りました。完成品を見ると、やはりプリウォースタイルにはスノーフレイクが似合うなと、改めて感じました。
音色の面で一番悩んだのはブレーシングでした。もともとD.EMPERORはノンスキャロップなので、そこもスキャロップにするかどうかは難しいところでした。ただもともとのD.EMPERORの音を生かしたほうが良いのでは、というアドバイスもいただき、今回はあえてそこはプリウォーにこだわらずノンスキャロップのままにしました。結果は大正解でしたね。本当に艶やかさと力強さを併せ持った楽器が出来上がりました。
職人さんと音のイメージなどを綿密に打ち合わせながら材やスペックを決めていったことにより、想像を上回る素晴らしいギターが完成いたしました。
もちろんこのままでも大変素晴らしいギターなのは間違いないのですが、更に当店では一手間加え、フィンガースタイルでより演奏性の高いセッティングへとブラッシュアップいたしました。
まず弦をMARTIN MSP4100(PHOSPHOR BRONZE/LIGHT)に交換し、弦高は6弦12F:2.2mm、1弦12F:1.5mmほどに調整、サドルもオクターブピッチを考慮した形状に仕上げました。
ここまで低めのセッティングにもかかわらず、テンション感や音の艶がスポイルされた感じは無いことからも、アストリアスのしっかりとした造り込みがうかがえますね。
国内屈指の工房の技術の粋を集めた逸品を、是非肌で感じ取っていただければと思います。
表面板:アディロンダックスプルース単板(メキシコ貝ロゼット/メキシコ貝フレイムメイプルパーフリング)
横・裏板:極上インディアンローズウッド単板(メキシコ貝フレイムメイプルパーフリング)
スケール:645.2mm
指板:エボニー(キャッツアイインレイ/フレイムメイプルバインディング)
指板幅:43mm(ナット)
ネック:マホガニー(ナット裏ダイヤモンドヴォルート)
駒:エボニー(両端にスノーフレイクインレイ)
天神板:ハカランダ(トーチインレイ/メキシコ貝フレイムメイプルパーフリング)
塗装:オールラッカー仕上げ
ジョイント:14フレットクリアー
糸巻き:GOTOH
ピックガード:TOR-TIS U.S.A.
42モデルであるD.EMBLEMをベースにこだわりを実現した、当店カスタムモデル。
久留米の工場まで足を運び、出来るだけ多くの材の中からこれぞというものを厳選した至極の逸品に仕上がっております。
トップにはジャーマンスプルース、サイドバックにはAAAグレードのフレイムハワイアンコアの組み合わせにしたのですが、いずれもたくさんの製材された材料の中から、杢目はもちろん硬さやしなり具合なども考慮して選び抜いた材を使用しております。ハワイアンコアは近年枯渇傾向にあり、良質なものが少なくなってきています。そんな中でこのコア材を選べたのはラッキーだったんじゃないかと思います。
また直接工場に行ったことにより、ネック材も出来るだけ狂いの少なそうな杢取りのものを選んだり、バインディングも多くの材の中から色味やフレイムの出方など統一感を持って使用することが出来ました。
職人さんと音のイメージなどを話し合いながら材の選定を行ったのですが、その想像を上回る素晴らしいギターが完成いたしました。
コア材特有の軽快さと、ジャーマンスプルースの艶やかさが絶妙にブレンドされ、想像を超えるゴージャスな音色になったと思います。
スラッキーはもちろんフィンガースタールのソロやストロークなど、様々な場面での活躍が期待できる1本ではないでしょうか。
もちろんこのままでも大変素晴らしいギターなのは間違いないのですが、更に当店では一手間加え、フィンガースタイルでより演奏性の高いセッティングへとブラッシュアップいたしました。
まず弦をMARTIN MSP4100(PHOSPHOR BRONZE/LIGHT)に交換し、弦高は6弦12F:2.2mm、1弦12F:1.5mmほどに調整、サドルもオクターブピッチを考慮した形状に仕上げました。
ここまで低めのセッティングにもかかわらず、テンション感や音の艶がスポイルされた感じは無いことからも、アストリアスのしっかりとした造り込みがうかがえますね。
国内屈指の工房の技術の粋を集めた逸品を、是非肌で感じ取っていただければと思います。
表面板:ジャーマンスプルース単板(メキシコ貝ロゼット/メキシコ貝メイプルパーフリング)
横・裏板:AAAハワイアンコア単板
スケール:645.2mm
指板:エボニー(スノーフレイクインレイ/フレイムコアバインディング)
指板幅:43mm(ナット)
ネック:ナット裏ダイヤモンドヴォルート
駒:エボニー(両端にスノーフレイクインレイ)
天神板:ハカランダ(トーチインレイ)
塗装:オールラッカー仕上げ
ジョイント:14フレットクリアー
糸巻き:GOTOH
ピックガード:TOR-TIS U.S.A.
メイドインジャパンの国産アストリアス
フィンガーピッカー向けに開発されたソロシリーズの
トップシダーxインディアンローズウッドのオール単板GRAND SOLO CR。
スプルースと比べて柔らかく、レスポンスのよい温かい音色が特徴的な本機。
アストリアス製品に特徴的な、サウンドを生かす極薄のラッカー塗装をトップに、
そして、身体に触れるサイド&バックは、耐久性も考えウレタン塗装となっております。
ナット幅44mmなのもフィンガー奏者は特にオススメでございます。
ボディサイズ16インチ、胴厚87mm-110mmのふくよかなシェイプから奏でる粒立ちの良いサウンドは、軽くつま弾くだけで心地よき深く煌びやかな音色でございます。
当ショップでは、アストリアス製品を多数取り扱っております。
製品のすばらしさは、弾いていただければきっとお分かりいただけるはず!
もちろん当ショップでも最終チェックいたしましたので、
自信を持ってオススメさせていただきます。
是非、ご来店ご試奏くださいませ。
お問い合わせお待ちしております。
表面板シダー単板(メキシコ貝ロゼット)
横・裏板極上インディアンローズウッド単板
スケール645.2mm
胴厚87mm-110mm
指板エボニー
指板幅44mm(ナット)
ネックマホガニー
駒エボニー
塗装表面板/ラッカー仕上げ
横・裏板/ウレタン仕上げ
ジョイント14フレットクリアー
糸巻きGOTOH
ASTURIAS TREE OF LIFE 【ジャーマン・スプルース・トップ】
SOLD
年間本数もかなり少ないツリーオブライフ、最新作が入荷となりました。
前回販売の時もあっという間にご成約済みとなりまして、
待っていた方も多いはずでございます。
お待たせいたしました。
この機種は、メーカーからお店(私ども)が獲得するのも結構難しい機種なのでございます。
トップは『ジャーマントップスプルース』。その中でも厳選された材は格別の仕上がり。
アバロンインレイも見るも美しい風格で、ゴージャス。
生産本数が限られるのも納得せざるをえない本機。
コンディションはいうまでも無く良き状態。
フレットは、現状でも全く問題ございませんがよりもっと弾き易くしたいがため、
当ショップが一手間加えファイリングは行わせていただきます。
ほんのちょっとの手間が弾きてにとってストレス無く演奏出来るようになるので、
気に入っていただけますと幸いです。
ブリッジの取り付けなどの動画も合わせてご欄いただけると、この工場、そしてこのギターのこと益々欲しくなっていただけると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=vJ3E9N2lbks
アストリアス工房探訪記録はこちらからごらんください
基本スペックは以下の通り『メーカーサイト参照』
TREE OF LIFE
税込価格 ¥378,000 (税抜価格 ¥350,000)
アストリアス オリジナルギターのフラッグシップモデルです。ヘッドトップメキシコ貝パーフリング、ボディトップメキシコ貝パーフリング/ロゼット使用。指板にもメキシコ貝で”ツリーオブライフインレイを施した贅沢品です。
ケース付き
表面板ジャーマンスプルース単板(メキシコ貝ロゼット/メキシコ貝メイプルパーフリング)
横板ローズウッド
裏板ローズウッド単板
スケール645.2mm
指板エボニー(ツリーオブライフインレイ/メイプルバインディング)
指板幅43mm(ナット)
駒エボニー
塗装表面板/ラッカー仕上げ
横・裏板/ウレタン仕上げ
ジョイント14フレットクリアー
糸巻きGOTOH
販売済み商品 ありがとうございます!
ASTURIAS D. EMBLEM
SOLD
D. EMBLEM
税込価格 ¥378,000 (税抜価格 ¥350,000)
エンペラーの贅沢さを損なわずに作られたモデルで、エンペラーの弟分的存在です。
きらびやかなメキシコ貝インレイはもちろん、厳選された最高級のインディアンローズウッドに、#600サンドペーパーで磨き上げたノンスキャロップドブレイシング。そのボディからのサウンドは、エンペラーにも引けをとらない逸品です。
※年間限定生産品
表面板ジャーマンスプルース単板(メキシコ貝ロゼット/メキシコ貝メイプルパーフリング)横・裏板インディアンローズウッド単板スケール645.2mm指板エボニー(スノーフレイクインレイ)指板幅43mm(ナット)ネックマホガニー(ナット裏ダイヤモンドヴォルート)駒エボニー(スノーフレイクインレイ)天神板ハカランダ(トーチインレイ)塗装オールラッカー仕上げジョイント14フレット糸巻きゴトー弦止ホワイトパールブリッジピンピックガードトーティス U.S.A.
年間限定生産品であります、D.EMBLEM 2017年製入荷いたしました。
Dサイズ、ノンスキャロップドブレイシング、厳選されたジャーマンスプルーストップの至極の1本。
年間本数も少ない中、TANTANの底力にてゲットいたしました。
ノンスキャロップドブレイシングの伸びやかで芯のあるサウンドは、幅広い演奏表現に対応できるような印象。
トーチインレイや美しく彩られた装飾もより一層高級感を感じます。
本数自体ももちろん少ない機種でございますので、是非この機会に弾きに来てくださいませ。
お早目のお問い合わせをお待ちしております。
※ケースは、超軽量 楽器ケースのベストセラー スーパーライト ギターケース が付属いたします。
No.8 ASTURIAS TRAD D Reverence TANTANCTM
【シトカ・スプルース×ローズウッド】All単板 Model
SOLD
No.8 TRAD D Reverence TANTANCTM
【シトカ・スプルース×ローズウッド】All単板 Model
定価¥270,000→販売価格¥198,000税込
基本的なスペックは通常TRADと同様、No.8は超厳選シトカ・スプルーストップ!
表面板シトカ・スプルース単板(ブラック&ホワイトロゼット/ヘリンボーンメイプルパーフリング)
横・裏板インディアンローズウッド単板/スケール645.2mm
指板エボニー(エンド部削り出し/ダイヤモンド&スクエアインレイ)
指板幅44.5mm(ナット)/ ネックマホガニー(ナット裏ダイヤモンドヴォルート)
駒エボニー(ヴィンテージスタイル)サドル=ロングサドル/天神板ハカランダ(ASTURIASロゴ)/塗装表面板/ラッカー仕上げ
横・裏板/ウレタン仕上げジョイント14フレットクリアー糸巻きGOTOHピックガードTOR-TIS U.S.A.
ASTURIAS TRAD D Reverence T-LIMITED JACARANDA
SOLD
アストリアスのヴィンテージスタイルモデル TRAD D Reverenceはもともと1930年代のD-28スタイルなのですが、今回は厳選したアディロンxハカランダを使用することでよりヴィンテージライクに仕上げたこだわりの当店カスタムモデルです。
久留米の工場まで足を運び、出来るだけ多くの材の中からこれぞというものを厳選した至極の逸品に仕上がっております。
トップにはアディロンダックスプルース、サイドバックにはハカランダの組み合わせにしたのですが、いずれもたくさんの製材された材料の中から、杢目はもちろん硬さやしなり具合なども考慮して選び抜いた材を使用しております。いまや希少材となっているアディロンダックも比較的目幅が詰まっていて木目がまっすぐ通った材を選べましたし、ハカランダについては近年では珍しいかなり色の濃い良質のものを選ぶことが出来ました。今後これだけ良い材料の組み合わせで作れる機会はそう多くは無いと思いますので、貴重な1本が出来たかなと思います。
ちなみにオーダー時にはまだ決まっていなかったのですが、2017年からインディアンローズウッドもワシントン条約の取引制限下に入ってしまいました。ブラジリアンだけではなくあらゆるローズウッドの国際取引が厳しくなっていくかもしれない中で、国内にあるこういった全ての良質のローズウッドも更なる高騰が懸念されるところです。
今回は直接工場に行ったことにより、ネック材も出来るだけ狂いの少なそうな木取りのものを選んだり、バインディングも多くのメイプル材の中から色味やフレイムの出方など統一感を持って使用することが出来ました。スロッテドスクエアインレイのエボニー指板も良質のものを使えましたし、こういった普段なかなか選べないところまで実物を見ながらチョイスできるのは、直接工場に足を運んだ成果かなと思います。
音色の面では、もともとTRAD D Reverenceがフォワードシフトのスキャロップブレーシングでしたので、そこはそのまま活かしました。それによって、材料が変わることで音量音質がこれほど変わるのかと改めて驚かされました。シトカxインディアンに比べると、まず音量が上がったと感じることと、かなりメリハリが効いたより粒立ちのはっきりした音質になりました。弾いてる自分ももちろんですが、前で聞くとその音圧に圧倒される感じがしますね。
職人さんと音のイメージなどを綿密に打ち合わせながら材やスペックを決めていったことにより、想像を上回る素晴らしいギターが完成いたしました。
もちろんこのままでも大変素晴らしいギターなのは間違いないのですが、更に当店では一手間加え、フィンガースタイルでより演奏性の高いセッティングへとブラッシュアップいたしました。
まず弦をMARTIN MSP4100(PHOSPHOR BRONZE/LIGHT)に交換し、弦高は6弦12F:2.2mm、1弦12F:1.5mmほどに調整、サドルもオクターブピッチを考慮した形状に仕上げました。
ここまで低めのセッティングにもかかわらず、テンション感や音の艶がスポイルされた感じは無いことからも、アストリアスのしっかりとした造り込みがうかがえますね。
国内屈指の工房の技術の粋を集めた逸品を、是非肌で感じ取っていただければと思います。
表面板:アディロンダックスプルース単板(ブラック&ウッドロゼット/ヘリンボーンフレイムメイプルメイプルパーフリング)横・裏板:ハカランダ単板スケール:645.2mm指板:エボニー(エンド部削り出し/ダイヤモンド&スクエアインレイ)指板幅:44.5mm(ナット)ネック:マホガニー(ナット裏ダイヤモンドヴォルート)駒:エボニー(ヴィンテージスタイル)天神板:ローズウッド(ASTURIASロゴ)塗装:オールラッカー仕上げジョイント:14フレットクリアー糸巻き:GOTOHピックガード:TOR-TIS U.S.A.